Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
👑無料LINE登録で有料級特典10個👑✅友達追加して10秒のアンケートに回答✅栄養・健康に関するLINEマガジンが届く✅マガジン購読後は豪華10大特典が目白押し!友達追加はこちらから👇lin.ee/Tx5cUoL✅「アプリで開く」を押してください
若い方がこういう情報を発信して下さるのは本当にいい事で嬉しく思います。若い人は添加物などの事なんて気にしていないのだろうと思っていましたが、まるおさんの動画を見て認識を改めました。若い方が発信して、若い消費者が関心を持つようになれば、メーカーも変わっていくと思います。メーカーは売れない物は売りませんから。応援しています!
先生のおかげで、手首のスナップきかせて、原材料を見る癖が出来ました。添加物を知っているか知らないかで今後の健康が違ってくると思います。なるべく取らないように選んで買い物をしていたら、味覚が鋭くなったのか、甘味料が入ったら食品を摂ると、すごく強い甘さを感じるようになりました。なので、なるべくてんさい糖などを使って、糖分控えめの手作りお菓子を作っています。
人の舌は冷たいものほど甘みを感じなくなるので、これからの季節は特にアイスクリームなどの冷たいお菓子にも気を付けたほうがいいかも知れませんね。大量に使われる可能性があります。
気を付けます。情報提供ありがとうございます。
カタカナの添加物を避けるのはその通りだと思います。人の身体は食べたものから出来上がるので、添加物から体の細胞が作られると思っただけで病気になるな、って思いました。
ネオテームはモンサント、アドバンテームは味の素が開発という…take care every one‼️
ラウンドアップのモンサント、、こわっ。
そうなんですか。納得です😑
現在入院中なのですが、病院食のゼリーにネオテームが入っていました。そもそも食べ切れなかったのと、他にも気になる材料の表記があったので下げてもらいました😅ちょうどこちらの動画を見たあとだったのでタイムリーでした。
病院食にネオテーム、ワーオ!!としか言いようがないですね。。。
紹介された甘味料アス…とアセ…は特に、缶コーヒーで見かけます。なので、自販機で初めて買うときには成分表を見れないので、失敗することがありますが、一度買って、含まれていないと分かっている種類だけ買うようにしています。(甘さ控えめ、糖分控えめ、カロリーゼロとかが缶に見えたら含まれている可能性が高いので見分け易い。)あとは、めかぶ。昆布を細く刻んで粘りがあって、透明のプラ容器で売っているあれです。こんなものにまで…と恐ろしくなりました。せっかくいいとこの昆布を使っているに。他はカップラーメンや、お湯で溶かす粉タイプのカフェラテ、アイスとかですかね。嘘かホントかわかりませんが、これらの甘味料はネット調べで、Gを殺す殺虫剤に使われているとか…。甘い、というのは詰まり、感覚を麻痺させる神経毒なんだそうで、それでコロリと倒れるんだそうです。しかしGも賢くなってきており、甘いものを避ける、詰まり仕掛けた毒エサを食べなくなって来てるとか書いてありました。Gが食べないのに、人間はいきなりコロリしないから緩やかにコロリに向かうなんて…。そもそも砂糖すらも、一種の麻痺を起こすものなんですよね。甘い物には限界がない。だから結構食べ続けれちゃう。でも、よくよく味わって食べるクセを持っていると、これらの甘味料、なんだか不味くて、いかにも薬品的な味に感じるので、美味しくないとわかると思います。
『あなたの家庭の専属栄養士』- この挨拶に痺れますw。甘味については詳しく知りたかったので「待ってましたの動画」でした👍。いつか部長宅のキッチンで奥様がどのような調味料を揃えていらっしゃるか知らたいでーす。
一口舐めたら、甘さで幽体離脱をしてお花畑の綺麗な国に行けそうですね。人工甘味料を作るのに、相当な研究をしていると思うのに、何でその情熱を健康志向に持って行けないのかな?
利益追求だからでしょうね。人工甘味料はコスパがよい。安く作れる、ごく僅かの使用量で甘くできる等。健康よりも企業利益第一なんでしょう。
国民の健康、、、、😭子供達を守って頂きたいです。
食わせなきゃいいだけだろ
ぽんすだち子様 おはようございます 初めまして メーカーが承知して作って居ます 貴女様が買わない事 それしか 手段は有りませんからね
アドバンテームは「パルス〇ート」に入っていますね。カロリーゼロ商品は要注意ですね。
初めて見ました。テレビじゃ知れない事で助かります!あと、先生カッコイイ!
3年くらい前なので、今は入ってないかもしれませんが、カーブスで勧められたプロテインに入っていて、飲みたくないと思ったのを覚えています。
あーっ!分かります!私も同じこと思って、でもまぁまぁしつこく勧めてくるじゃないですか(汗)だからハッキリと「人工甘味料が入ってるからイヤです」ってお断りしました(笑)
@@-MIYU- 様 今晩は 初めまして 私は2月からカーブスに入りました 一度だけ 青汁の飲みました 袋💰️を見ると添加物だらけですよね カーブスの人達はたんぱく質が取れると 喜んで飲んで居ますよね 身体に良く無いと全く分かって居ないのでしようね 未だ独身 未だ若い女性達 此れから結婚して出産 子供の身体は 本当に大変ですね 因みに 私は進められませんね 私は自然食品中心ですから スーパーで売られて居る一般的な食品は 余程出ない限り買わないですね
情報のアップデートありがとうございます🍀〇〇テームと、〇〇カリウムの甘味料は加熱による発がん性も言われているので、15年くらい前から確実に加熱はしない様にしてます👍以前の腸内環境の悪化と中田のあっちゃんの体内への蓄積の動画を観てからは、無性に飲みたくなる時だけ、月に一本以下で飲む様にしてます😁(笑)でも・・・0本は厳しいですね💦ほとんどのペットボトルの甘味料それなんですもん‼️💦
すでに十分すぎるほど強烈な甘みを足せる人工甘味料があって、しかも体への影響が懸念される報告も増えつつあるのに、そのはるか上をいくものを開発する意図はなんなのでしょうか😢 大袈裟かもですが、人類は甘みの奴隷と化してしまいそうですね…
同感です。よく、砂糖がダメなんて人生楽しむことも必要だよ!という声を聞きますが、麻薬をやって一瞬気持ち良くなり後は地獄なのと同じ。実際にソフトドラッグとも言われている、麻薬をやって人生楽しもうよ!と言うのとあんまり変わらないのかもしれないですね。戦前は白砂糖はなかった。いい加減氣づいていきたいですね。
味の素の「パルスイート」はシッカリそうでしたよ〜言われる様に極少量で済むし、毎日使う事も無いですからね、、、そう言った事を頭の隅において使えば、なんでも良いと思います。ですから圓尾先生の情報は大切です。
ネオテーム! 今日見かけました!薬局やでプロテインを選んでいたら、あるメーカーさんのWPIプロテインの原材料表示の中に甘味料(ネオテーム)というのを見て、ネオテームという甘味料があるのを初めてしりました。もちろん買いませんでしたが、今日の内容はタイムリーで勉強になりました‼️
こんにちは、何時もためになるお話をありがとうございます生協は大丈夫と思って、黒酢ドリンクの原材料を見て、ビックリしましたアセスルファムKにスクラロースが入っていました安全を売りにしている生協で、怖いですね、自分で酢と黒糖を混ぜて飲んだほうが安全ですねまた、教えて下さいねこれからは、生協の原材料は甘味料等は載ってないので自分の目で見て安全なのを買います何時もありがとうございます
添加物は本当に怖いです😓ついに新しく出たんですね
いつも情報をありがとうございます🤗💐 小児喘息が酷かったので、母が添加物に気を付けてなるべく摂取しない様にしてくれました💐 おかげで私も添加物チェックを心掛けています💪 何十年も経ってから後悔したくないですからね🤗👍
ためママ様 今晩は 初めまして 大変でしたね 今はお身体は大丈夫なのかな スーパーで売られて居る一般的な食品は 本当に添加物だらけですからね 安全な食品を選ぶの人苦労でしょうね 私は69歳ですが 私が幼少時代から 添加物は使われて居たとは思いますが 今は余りにも多くて本当に😳ですね 此れからの若い人達の生命は❓ 本当に心配して仕舞いますよ 年金の不安よりも 生命の不安を若い人達心配して欲しいと思います 選ぶの大変だと思いますが 頑張ってね
@@むとうみお 様、返信ありがとうございました🤗💐 私は今年還暦を迎えます🤗 何とか大病をせずにここまできました💪 子育て時代は子供の為に、これからは自分達がしっかり生きる為に食生活を丁寧に(出来る範囲でw)やっていこうと思っている次第です👍 こういうチャンネルで情報を頂けるのが凄く有難いですよね😃👍
人工甘味料ですが、大手健康食品メーカーのえ○おさんにおススメされて、4種類の粉末青汁飲み比べセットを購入しました。とてもワクワクして、まずは、ヨーグルト風味のタイプのを!原材料の表示を見ると、良い意味で、めちゃめちゃ凄い!!!という内容で興奮しました!ところが、この書き方だとお察しの通り、人工甘味料が恐らく4種類。。。とても残念に思い、問合せの電話番号で、聞きました。丁寧に感じ良く聞いて下さったのですが、人工甘味料が入っている理由として、『美味しく、飲みやすくする為』ということで。しかしこの青汁には甘さとして、麦芽糖・還元麦芽糖水飴もは入っているし、その他にも、甘味のありそうな野菜の粉末も散見。そしてその他の3種類の青汁には、人工甘味料は、入っておらず。ワタクシ、既に飲んでから原材料の表を見たのですが、無理矢理口直しをしないと、あの特有の人工甘味料のあの嫌な風味が、ズーーーっと口の中に長くて、とても少量なのでしょうが、勿体無い氣もしますが、残りのヨーグルト風味のタイプは、飲まないことにしました。他の3種の青汁も飲みましたが、自然の、優しい甘さで、とても美味しく、勿論、成分も凄いですし。。。でした。なぜワザワザあそこに、人工甘味料を…。不自然で、なりません。まるで、一定規模以上の食品メーカーに、一定量以上の、ソレの使用のノルマでもあるのかいな⁉️と、疑いたくなります。ヨーグルトであれば、比較的入れやすいって、無理矢理にでも入れたかの様。その企業さんは、とても真心も伝わる、良心的な企業と思えてなりませんので、どうしても、そこへ思いが行ってしまうのですよ。。。長々と、失礼いたしました❗️
アスパルテームの進化系の時点で体に良いわけがないですよね。どの位の毒性か分かりませんが絶対に摂取しない様に気を付けようと思います。
とりあえず「テーム」ってついた甘味料があったらダメってことですね
覚えやすい👍👍これなら私も脳みそに一発で覚えられました。"テーム"これで充分
オカンにはカタカナで伸ばし棒入ってたら大体危ないって伝えてあります笑
アセスルファムカリウム入ってない!オッケー?
@@wildisthewind1716 カタカナ用語で似ているもの多いんで全部覚えてもらうのは時間がかかると思っています。100%防ぐよりも覚えやすい内容で80%防いでもらう方が取り組みやすいと思っての判断です。
新たに出てきて覚えるのがツラいです😭アミノ酸等みたいに身体に良くない物は一つにまとめて分かりやすくして欲しいです🤣👍️👍️逆に分かりづらくしようとしてるんでしょうけどね❣️
添加物、勉強になりました。私は、ダイエットしてるし、ダイエット成功してもリバウンドしたくないので、添加物は必須です。なるべく摂りたく無いですね。早速、添加物の名前メモ📝しました。教えてくれてありがとうございます😊
まるおさん!いつもありがとうございます!最新情報とてもありがたいです✨
ネオテームとアドバンテーム結構前から存在を知ってますけど、僕も先日使われてるのを初めて見た。もうさ…どんどん砂糖から置き換わっていってるよね。スナック菓子のコンソメやバーベキュー、チリタコスみたいな感じのやつ結構入って来てるし、飲むヨーグルトやビネガー飲料、青汁やプロテインとかの健康志向商品にもカロリーオフのために入ってきてるしね。
なんかかとうぶどうとうえきとうとかも砂糖がましに見える(^-^;科学はすいたいしてるいいものを作って科学はしんぽしてほしい
@@ジョンニャン 様 今晩は 初めまして メーカーは添加物を沢山使用して 安い値段をつける お客様は値段が安いから 喜んで買う 病気に成れば 病院に行き 薬を服用 医師 薬問屋は お金が貯まる 買う人達が多いのでね 良い方向は無いでしょうね 私は自然食品中心ですからね スーパーで売られて居る一般的な食品は余程出ない限り買わない 私の友達は身体に良く無い食品を食べて居ますよ 朝は食パン🍞 マーガリンを塗って ハムを食べて サラダ油で卵を焼く 添加物だらけのハムを食べて居ます バターよりマーガリンの方が安いから食べて居ますよ いくら私が注意をしても聞かない😁 病気になる事は 全く分かって居ないし 全く信じて居ない 本当に😳ですね
他のRUclipsrでビジネスモデルと言ってました。病気になれば製薬会社と医者が儲けるので、天下り先やら医者票も取れるから一般人以外はウハウハ状態です。
@@雅美-k4l 様 今日は👋😃 初めまして その通り 私も同じように思いますよ🤗 私の友達夫婦は本当に無頓着ですね 夫はスーパーで売られて居る 冷凍食品を初め レトルト食品を買う 友達は 毎朝食パン🍞 マーガリンを塗って ハムを食べ サラダ油で卵を焼く 夫婦共に病院に行く 薬を服用して安心して居る 身体に良く無いと 散々話しても 安い物を買って食べて居ますよ (笑)ながら だってバターは高いじゃない マーガリンは安いもの オリーブオイルだって高いじゃない サラダ油 安いもの クリエイトで売られて居るハムは本当に安い 本人は大好き🍀😌🍀で買って食べて居ますが 本当に😞⤵️⤵️最悪😖💦💨の添加物だらけ その事も 話しましたね (笑)ながら だって安いもの 私は呆れて仕舞いましたね 本当に☺️ 夫は10年前に心筋梗塞 友達は8年前に 脳梗塞 頻尿の為に薬服用 2年前に骨粗鬆症 15年前から緑内障 全て薬を頼り 体調改善を考えて居ない 薬を服用して 安心して居る事とが 無頓着で居られるのでしようね いつか薬が通用しなく成る事 全く心配して居ない事が解らない 私は呆れて仕舞いますよ 緑内障は失明する病気 普通の人達は 悩み 苦しい筈 でも17年間 全く異常が有ありません 又脳梗塞 全く後遺症が有りません夫も10年間全く異常がありません 薬が 相当効果発揮して居るのでしようね 本当に珍しいと思いますよ 先程 コメントはしましたけども いつか 破滅が来ると思いますよ 薬を 腎臓に相当量 為込んで居ますからね 腎臓を傷めて居る筈 薬は本当に最小限に抑える事が一番大事だと思いますよ その為には食生活が一番大事ですからね 皆様方々は本当に良かったですよね 常識外れではないからね 此れから医師 薬関係者 お金が貯まるわね😆
@@むとうみお 様 はじめまして。狂ってるから仕方ないです。一度添加物を体から抜くと添加物が不味くて食べれないのですが、体が添加物まみれの内は、何も入っていないのは物足りなく感じるので。今は出産の際の羊水がシャンプーの臭いがするママさんもいるそうなので、これから起こる食糧危機でリッセトされれば良くなるかもですね。人の体は預かりものだから、そんな扱いをしているものがまともな生活をいつまでも送れるわけもなく因果応報な世の中になるだけ。二極化するから大丈夫だと思いますよwすでに合わないでしょw半年以内に食糧危機が叫ばれ、もし台湾有事でシーレーンが止まれば半数が餓死すると言われてる日本です。お互い楽しく生き残りましょう。
スーパーでパトロールっていうのが面白い🤣私も買う前には物のすぐ裏を見て頭をかしげたりしながら買ってます側からみると変な人でしょうね人より結構長い時間色んな物の裏を見てるのでスーパー行くと長くなってしまいます
まるお先生👨🏫いつもありがとうございます😭🙏🏻💕なんたらテームは…本当注意ですね👹手首のスナップ🫰引き続きがんばります😇
加工品の添加物ほぼ全て危険性がある。極力食べない。農家で自給自足状態です。
そうですよね 私の友達は 全く無頓着 毎朝食パン🍞にマーガリンを塗って添加物だらけのハムを食べ サラダ油で卵を焼く 超不健康😳 身体に良く無いと言っても全く聞かない マーガリン サラダ油 添加物だらけのハム 安くて美味しいからと食べて居ると話して居ますよ 特に身体に変化を感じて居ないからでしょうね 病気に成れば 病院に行き 薬を飲めば済む事だと思って居ますよ 今現在は 内科 泌尿器科 眼科 整形外科に行き 内科 泌尿器科で薬服用 眼科は目薬 整形外科は骨粗鬆症で骨密度の安定する為に以前は毎月 今は半年で注射を打つ こんなに 薬服用してもご本人は全く無頓着 余りにも薬に頼り過ぎて慣れてしまうから 食生活は無頓着で居られるのでしようね いつか薬が効かない日が 来ると私は心配して仕舞いますよ
クスリは油と毒のかたまりですが言っても聞かない人は放置すべきです!
@@田中犬 様 今晩は 初めまして 確かにその通りですね 私の友達の事ですからね テレビ番組は信用する見たいですが😆
@@むとうみお さん テレビも電子レンジもエアコンも10年以上昔に捨てましたし新聞は取ってません!図書館で本を借りて読んで友達からもらったタブレットは見てます!
@@田中犬 様 再びお返事頂き有り難う御座いました 今は 健康番組は 殆んどやって居ませんけどもね 殆んどの方々は信用すると思いますよ 但し 添加物 農薬 薬の事は 全く話されませんけどもね 当然でしょう スポンサーが居ますからね
こんにちはいつも動画で色々勉強させて頂いています気になる甘味料でしたがきっとまるお部長の発信があるだろうと思っていましたアスパルテームの2人の子供にも要注意と覚えておきますありがとうございました😊
勉強になりました!ありがとうございます!
進化する添加物笑ヤバすぎですよね日本🤨気をつけていきます。ありがとうございます😊
自分が受けたイメージとしては、極めて純度の高いヘロインといったところですかね😅
何か問題があっても明確になるのは実際使われて何十年も経った後ですからね…まぁ本当のところはわかりません。毒性等あってもここまで甘味が強いと使用量か極めて少なくなって問題なかったという事も考えられます。
先生ありがとうございます。
ネオテームはプロテインソーセージに入っていたのを見かけたことがあります。
初コメントです😊2つとも初めて聞く添加物でした。注意して見るようにします!アスパル~の御三家は今やあらゆるものに入れられていますね💦今まで入っていなかった飲み物や食品などにもバンバン入れられていてお気に入りがどんどん減ってしまいます~🥺顎関節症の緩和にガムを噛むと良いと聞いたので買いにいったら、売られているガムのほとんどに人工甘味料が入っており驚愕でした。人工甘味料は後味がいつまでも口のなかに残るので嫌ですね。
ただ、これだけ甘味があると一つの食品にどれだけの量が入ってるのだろうか?今入ってる量の100分の1でいいのであればリスクも減るのだろうか?
今人気急上昇中の参政党が次の参院選に向けて街頭演説をしていますが、その動画の中で食と健康についてお話されてました。日本は添加物大国で売れなくなった甘味料が欧米から入ってくる、いわば処分場になっていると聞いてゾッとしました。添加物は本当に体を蝕んでいくようですね。今回紹介してもらった甘味料も、一度口にしたら他の甘味料同様に中毒になってしまうんでしょうね。商品買う時気をつけないと。。。
久しぶりに見ましたが落ち着いた語り口に戻っていて聞きやすかったです😃✌️一時、中田調になって離れていました(--;)また勉強させていただきます♪
それだけ甘いと、使用料が少量で済み、結果として体の負担が少なくて済む、ということにならないかな。 オレは摂らないけどね。
シェアします❗
開発された当時は安全と考えられていた物の問題点が後から発覚するということはこれまでも度々あったのでしょうね。人畜無害と考えられていた冷却液のクロロフルオロカーボンは後にオゾン層の破壊に繋がると後に判明したし、ほとんど無害と考えられていたDDTという殺虫剤もがんを誘発する可能性ありと判明したと習ったとき怖いなと思ったのを覚えています。現在だったら、腕に針でちくっとするやつも、免疫機能に影響があり帯状疱疹や結核の原因になってるのでは?という話を聞いて怖いなと思っています。農薬も、基準値守ってれば大丈夫!という人も多いけど、将来的にどうなのかなと思っています・・・
貴重な情報すごく助かります!
法改正で「人工」と書かなくなったんですね。様々な手で騙しにかかってくるので、気を付けないとですね。利益追及、国民の健康と安全は二の次なんでしょう。
子供の身長伸ばす栄養ドリンクの原材料みたらスクラロースも入ってました。生産者側はほんと儲かればいいんですね…
ダイエットでアスパルテームを大量に取ってました。ある日歩いてて急に嘘のようにだるくなり歩けなくなりました。よくドラマや映画でクロロホルムをかがされ体の力が抜けてく・・あんな様な感じでした。どうやって家にたどり着いたか?覚えてないです。恐ろしくなりアスパルテーム全て捨てました。
プロテインですか?味が恐ろしくってあんなもん食べれない👋😞🍴
低血糖でも同じようになりますけどね
新しい情報ありがとうございます。今しっかり覚えました。主人と買い物いつもしているので,2人でチェックしまくります^_^ありがとうございます😊
アスパルテームからのアスパラ話題は笑いました
✨🤔✨🌹🌿✨💓✨了解です♬ もちろん♬ 何かと、ストレス💥の毎日、甘いものは、食べたく成りますけど、選ぶ時とか、必ず、今まで以上に、品名をチェック‼️致しますわ〜♬ 本当は、本📖🔖を読んだりするのが良いんですでしょうけど、毎日色々と忙しいので、時間⏰が足りず、頼りは、RUclips📝食事🍽に関しては、まるお先生の動画で、学ばせて頂いて居りますわ〜♬まるお先生💓 何時も、ありがとうございます♬ 此れからも、どうぞ、宜しくお願いします✨💓✨
ネオテームは大分前からしっていましたね アドバンテームは最近かな ドリンクあたりで見かけた感じですかね
また病気の種を増やしたいのでしょうね。次から次とよく作りますね💦色々つかって蒸し野菜を作り置きしています。ブロッコリー、アスパラ、ニンジンやキャベツ、パプリカ、ピーマンは丸ごと、夏はトウモロコシ、じゃがいもやさつまいも等。茹でるより栄養価が下がらないですよね✴️サラダにしたりお肉料理に添えたり、お味噌汁に入れたりもできます。キャベツは茹でたイカ等と酢味噌で食べたり。蒸しておくと自由に楽しめるので、いつも常備しておくとご飯作りが早いですよ😊
○○テームは避ける添加物なんですね💧
砂糖の何万倍とか人間の味覚では認識不能だし、認識出来ない物は不要です。(意味が無い)こういう人工物は原料費を安くしたい企業側の"利潤追求の観点"からのみ必要ということです。然し、食の基本前提は"安全"です。安全性が不確かな物には手を出さないことです❗もうそれしか有りません。
本棚にチャイナスタディーを発見!!偶然こちらにたどり着いてラッキーでした。知らない間に新種の添加物が開発されて、しれっと使われているんですね。衝撃でした。
庄司と陣内を足して2で割った顔に見えて仕方ない
まるおさん、皆さんこんばんは✨ 今日は久々だから大丈夫かなーと思って「seventeen ice」のワッフルコーンショコラを自販機で買って食べ、この間見たこの動画を思いだし、原材料を確認さした所「アセスルファムK」と書いておりました。私は一生この名前は忘れません( TДT)
もっと微量でいいということは、原材料名の╱の最後に出てるかも?
「こないだスーパーをパトロール」でコーヒー吹きましたw
アドバンテーム、ネオテームはむしろ一昔前に使われていて、その危険性から日本でも禁止されたものだと勘違いしていましたが、それはサッカリンでした(;^_^A 名前からして化学的で虫みたい(笑)で食べる気失せますが、アドバンテームは結構市販の加工品で見るようになりましたね...。
まるお先生はご自宅で何の砂糖を使っていますでしょうか?
私も是非お聞きしたいです☕
ruclips.net/video/wqdm-oZr0vg/видео.html管理栄養士が解説!【正しい調味料の選び方】「砂糖」編部長動画アップされてますよ
@@赤肩 ありがとうございます!
おぉぉ😱そうですか!気をつけます。良い情報ありがとうございます(^^)
厚労省て何考えてるんでしょうかね〜?
論文うんぬんより、ポテトチップスに添加されているじてんで食べない😑
メーカーは砂糖をつかうと、コストがかかるので、下げる目的でこれらの添加物を使用するのですが、その努力には頭がさがります。
人口甘味料ですか?人類のわがままでしょ? わたしは、お砂糖控えめにしています!便秘する薬を飲んでいるし、腸活に夢中になっているので、これからも宜しくお願いいたします。
砂糖が可愛く見える(笑)
食品メーカーには良心はないですよね。商品開発から発売決定、販売に至るまで全ての場面で血の通った人の決定・行動があるはずなのに。
甘みが強いイコール神経毒性が強いと言う事になります。
今晩は 本当に添加物だらけの時代に成りましたね 私は自然食品中心ですからね スーパーで売られて居る一般的な食品は余程出ない限り買わないからね
甘い=うまいと錯覚してるのが間違いで、不自然な甘みと旨味を食わなけりゃいいただそれだけ
微量で強烈な甘さの味付けになるので、なるほど0カロリの表示になるのはわかるけど、体は喜ばないどころか嫌がると思います。これはヤバソーですね!
いつも動画参考に勉強しています!(*^^*)
味の〇が開発したアドバンテーム
このチャンネルで添加物を気をつけるようになり、今回の動画を見て更に気をつけないとと思っていた矢先、主人がイ◯ンのプライベートブランドのフルーツゼリーを買って来てくれて見てみたらアセスルファムK、スクラロース、ネオテーム入ってました((((;゚Д゚)))))))食べる食べないの前にそういう情報が知れてよかったです^_^
ネオテーム、ロッ○のガムに含有されてました。(_ _;)
テーム系は凄い怖すぎますね。
パトロールご苦労さまです!
初めまして、梅干しのハチミツに書いてありました。しまったです。😂
悪のゴレンジャーになってしまった‼️
出てしまったか
甘噛み強く 少量の摂取になるので、すぐには結果は出ないですね 体に蓄積するんですか?分解(消化)できるんですか(^.^)
これらの甘味料舐めたらどんな味なんだろう笑 砂糖の数万倍の甘さって甘いって感じるのかな笑
表記変えるの闇深い…。
激甘ペヤングっていうの出たら、間違いなく裏見た方がいいですね。
国内メーカーのシリアルの原材料を見たらマルトデキストリンというものがどのメーカーも使っていました。逆にケロッグには入ってなかった。でも米国だけに麦に不安があるし。ほんとどれも食べられなくなってきた
マルトデキストリンは、デンプンを加水分解して精製したブドウ糖のことで、体づくりをしている人はアミノ酸と一緒に摂ったりします。僕もその1人です笑今回の添加物などどはまた違うものなので、そこまで気にしなくていいかも知れません。
主に遺伝子組み換えしたトウモロコシやジャガイモの澱粉からつくられているので気になるならやめたほうがよいですね
新甘味料。。。。発見してしまったらそっと置いておきます(^^;)
砂糖の万倍甘いって・・・ソシャゲかと思うようなインフレ率で笑えないですね。
安心、安全な食品なんて皆無でしょう
コワイよー
使用量は減りそうですけどね。
論文もあまり信用はできないですね
👑無料LINE登録で有料級特典10個👑
✅友達追加して10秒のアンケートに回答
✅栄養・健康に関するLINEマガジンが届く
✅マガジン購読後は豪華10大特典が目白押し!
友達追加はこちらから👇
lin.ee/Tx5cUoL
✅「アプリで開く」を押してください
若い方がこういう情報を発信して下さるのは本当にいい事で嬉しく思います。
若い人は添加物などの事なんて気にしていないのだろうと思っていましたが、まるおさんの動画を見て認識を改めました。
若い方が発信して、若い消費者が関心を持つようになれば、メーカーも変わっていくと思います。メーカーは売れない物は売りませんから。
応援しています!
先生のおかげで、手首のスナップきかせて、原材料を見る癖が出来ました。
添加物を知っているか知らないかで今後の健康が違ってくると思います。なるべく取らないように選んで買い物をしていたら、味覚が鋭くなったのか、甘味料が入ったら食品を摂ると、すごく強い甘さを感じるようになりました。
なので、なるべくてんさい糖などを使って、糖分控えめの手作りお菓子を作っています。
人の舌は冷たいものほど甘みを感じなくなるので、これからの季節は特にアイスクリームなどの冷たいお菓子にも気を付けたほうがいいかも知れませんね。大量に使われる可能性があります。
気を付けます。情報提供ありがとうございます。
カタカナの添加物を避けるのはその通りだと思います。
人の身体は食べたものから出来上がるので、
添加物から体の細胞が作られると思っただけで病気になるな、って思いました。
ネオテームはモンサント、アドバンテームは味の素が開発という…take care every one‼️
ラウンドアップのモンサント、、こわっ。
そうなんですか。納得です😑
現在入院中なのですが、病院食のゼリーにネオテームが入っていました。
そもそも食べ切れなかったのと、他にも気になる材料の表記があったので下げてもらいました😅ちょうどこちらの動画を見たあとだったのでタイムリーでした。
病院食にネオテーム、ワーオ!!としか言いようがないですね。。。
紹介された甘味料アス…とアセ…は特に、缶コーヒーで見かけます。
なので、自販機で初めて買うときには成分表を見れないので、失敗することがありますが、一度買って、含まれていないと分かっている種類だけ買うようにしています。(甘さ控えめ、糖分控えめ、カロリーゼロとかが缶に見えたら含まれている可能性が高いので見分け易い。)
あとは、めかぶ。昆布を細く刻んで粘りがあって、透明のプラ容器で売っているあれです。こんなものにまで…と恐ろしくなりました。せっかくいいとこの昆布を使っているに。
他はカップラーメンや、お湯で溶かす粉タイプのカフェラテ、アイスとかですかね。
嘘かホントかわかりませんが、これらの甘味料はネット調べで、Gを殺す殺虫剤に使われているとか…。
甘い、というのは詰まり、感覚を麻痺させる神経毒なんだそうで、それでコロリと倒れるんだそうです。しかしGも賢くなってきており、甘いものを避ける、詰まり仕掛けた毒エサを食べなくなって来てるとか書いてありました。
Gが食べないのに、人間はいきなりコロリしないから緩やかにコロリに向かうなんて…。
そもそも砂糖すらも、一種の麻痺を起こすものなんですよね。
甘い物には限界がない。だから結構食べ続けれちゃう。
でも、よくよく味わって食べるクセを持っていると、これらの甘味料、なんだか不味くて、いかにも薬品的な味に感じるので、美味しくないとわかると思います。
『あなたの家庭の専属栄養士』- この挨拶に痺れますw。
甘味については詳しく知りたかったので「待ってましたの動画」でした👍。いつか部長宅のキッチンで奥様がどのような調味料を揃えていらっしゃるか知らたいでーす。
一口舐めたら、甘さで幽体離脱をしてお花畑の綺麗な国に行けそうですね。
人工甘味料を作るのに、相当な研究をしていると思うのに、何でその情熱を健康志向に持って行けないのかな?
利益追求だからでしょうね。
人工甘味料はコスパがよい。安く作れる、ごく僅かの使用量で甘くできる等。
健康よりも企業利益第一なんでしょう。
国民の健康、、、、😭子供達を守って頂きたいです。
食わせなきゃいいだけだろ
ぽんすだち子様 おはようございます 初めまして メーカーが承知して作って居ます 貴女様が買わない事 それしか 手段は有りませんからね
アドバンテームは「パルス〇ート」に入っていますね。
カロリーゼロ商品は要注意ですね。
初めて見ました。テレビじゃ知れない事で助かります!あと、先生カッコイイ!
3年くらい前なので、今は入ってないかもしれませんが、カーブスで勧められたプロテインに入っていて、飲みたくないと思ったのを覚えています。
あーっ!分かります!
私も同じこと思って、でもまぁまぁしつこく勧めてくるじゃないですか(汗)だからハッキリと
「人工甘味料が入ってるからイヤです」ってお断りしました(笑)
@@-MIYU- 様 今晩は 初めまして 私は2月からカーブスに入りました 一度だけ 青汁の飲みました 袋💰️を見ると添加物だらけですよね カーブスの人達はたんぱく質が取れると 喜んで飲んで居ますよね 身体に良く無いと全く分かって居ないのでしようね 未だ独身 未だ若い女性達 此れから結婚して出産 子供の身体は 本当に大変ですね 因みに 私は進められませんね 私は自然食品中心ですから スーパーで売られて居る一般的な食品は 余程出ない限り買わないですね
情報のアップデートありがとうございます🍀
〇〇テームと、〇〇カリウムの甘味料は加熱による発がん性も言われているので、15年くらい前から確実に加熱はしない様にしてます👍
以前の腸内環境の悪化と中田のあっちゃんの体内への蓄積の動画を観てからは、無性に飲みたくなる時だけ、月に一本以下で飲む様にしてます😁(笑)
でも・・・0本は厳しいですね💦
ほとんどのペットボトルの甘味料それなんですもん‼️💦
すでに十分すぎるほど強烈な甘みを足せる人工甘味料があって、しかも体への影響が懸念される報告も増えつつあるのに、そのはるか上をいくものを開発する意図はなんなのでしょうか😢 大袈裟かもですが、人類は甘みの奴隷と化してしまいそうですね…
同感です。よく、砂糖がダメなんて人生楽しむことも必要だよ!という声を聞きますが、麻薬をやって一瞬気持ち良くなり後は地獄なのと同じ。実際にソフトドラッグとも言われている、
麻薬をやって人生楽しもうよ!と言うのとあんまり変わらないのかもしれないですね。
戦前は白砂糖はなかった。いい加減氣づいていきたいですね。
味の素の「パルスイート」はシッカリそうでしたよ〜
言われる様に極少量で済むし、毎日使う事も無いですからね、、、
そう言った事を頭の隅において使えば、なんでも良いと思います。ですから圓尾先生の情報は大切です。
ネオテーム! 今日見かけました!
薬局やでプロテインを選んでいたら、あるメーカーさんのWPIプロテインの原材料表示の中に甘味料(ネオテーム)というのを見て、ネオテームという甘味料があるのを初めてしりました。もちろん買いませんでしたが、今日の内容はタイムリーで勉強になりました‼️
こんにちは、何時もためになるお話をありがとうございます
生協は大丈夫と思って、黒酢ドリンクの原材料を見て、ビックリしましたアセスルファムKにスクラロースが入っていました
安全を売りにしている生協で、怖いですね、自分で酢と黒糖を混ぜて飲んだほうが安全ですね
また、教えて下さいね
これからは、生協の原材料は甘味料等は載ってないので自分の目で見て安全なのを買います
何時もありがとうございます
添加物は本当に怖いです😓
ついに新しく出たんですね
いつも情報をありがとうございます🤗💐 小児喘息が酷かったので、母が添加物に気を付けてなるべく摂取しない様にしてくれました💐 おかげで私も添加物チェックを心掛けています💪 何十年も経ってから後悔したくないですからね🤗👍
ためママ様 今晩は 初めまして 大変でしたね 今はお身体は大丈夫なのかな スーパーで売られて居る一般的な食品は 本当に添加物だらけですからね 安全な食品を選ぶの人苦労でしょうね 私は69歳ですが 私が幼少時代から 添加物は使われて居たとは思いますが 今は余りにも多くて本当に😳ですね 此れからの若い人達の生命は❓ 本当に心配して仕舞いますよ 年金の不安よりも 生命の不安を若い人達心配して欲しいと思います 選ぶの大変だと思いますが 頑張ってね
@@むとうみお 様、返信ありがとうございました🤗💐 私は今年還暦を迎えます🤗 何とか大病をせずにここまできました💪 子育て時代は子供の為に、これからは自分達がしっかり生きる為に食生活を丁寧に(出来る範囲でw)やっていこうと思っている次第です👍 こういうチャンネルで情報を頂けるのが凄く有難いですよね😃👍
人工甘味料ですが、大手健康食品メーカーのえ○おさんにおススメされて、4種類の粉末青汁飲み比べセットを購入しました。
とてもワクワクして、まずは、ヨーグルト風味のタイプのを!
原材料の表示を見ると、良い意味で、めちゃめちゃ凄い!!!という内容で興奮しました!
ところが、この書き方だとお察しの通り、人工甘味料が恐らく4種類。。。
とても残念に思い、問合せの電話番号で、聞きました。
丁寧に感じ良く聞いて下さったのですが、人工甘味料が入っている理由として、『美味しく、飲みやすくする為』ということで。
しかしこの青汁には甘さとして、麦芽糖・還元麦芽糖水飴もは入っているし、その他にも、甘味のありそうな野菜の粉末も散見。
そしてその他の3種類の青汁には、人工甘味料は、入っておらず。
ワタクシ、既に飲んでから原材料の表を見たのですが、無理矢理口直しをしないと、あの特有の人工甘味料のあの嫌な風味が、ズーーーっと口の中に長くて、
とても少量なのでしょうが、勿体無い氣もしますが、残りのヨーグルト風味のタイプは、飲まないことにしました。
他の3種の青汁も飲みましたが、自然の、優しい甘さで、とても美味しく、勿論、成分も凄いですし。。。でした。
なぜワザワザあそこに、人工甘味料を…。不自然で、なりません。
まるで、一定規模以上の食品メーカーに、一定量以上の、ソレの使用のノルマでもあるのかいな⁉️と、疑いたくなります。
ヨーグルトであれば、比較的入れやすいって、無理矢理にでも入れたかの様。
その企業さんは、とても真心も伝わる、良心的な企業と思えてなりませんので、どうしても、そこへ思いが行ってしまうのですよ。。。
長々と、失礼いたしました❗️
アスパルテームの進化系の時点で体に良いわけがないですよね。どの位の毒性か分かりませんが絶対に摂取しない様に気を付けようと思います。
とりあえず「テーム」ってついた甘味料があったらダメってことですね
覚えやすい👍👍
これなら私も脳みそに一発で覚えられました。
"テーム"
これで充分
オカンにはカタカナで伸ばし棒入ってたら大体危ないって伝えてあります笑
アセスルファムカリウム
入ってない!オッケー?
@@wildisthewind1716 カタカナ用語で似ているもの多いんで全部覚えてもらうのは時間がかかると思っています。100%防ぐよりも覚えやすい内容で80%防いでもらう方が取り組みやすいと思っての判断です。
新たに出てきて覚えるのがツラいです😭アミノ酸等みたいに身体に良くない物は一つにまとめて分かりやすくして欲しいです🤣👍️👍️逆に分かりづらくしようとしてるんでしょうけどね❣️
添加物、勉強になりました。
私は、ダイエットしてるし、ダイエット成功してもリバウンドしたくないので、添加物は必須です。
なるべく摂りたく無いですね。
早速、添加物の名前メモ📝しました。
教えてくれてありがとうございます😊
まるおさん!いつもありがとうございます!最新情報とてもありがたいです✨
ネオテームとアドバンテーム結構前から存在を知ってますけど、僕も先日使われてるのを初めて見た。もうさ…どんどん砂糖から置き換わっていってるよね。スナック菓子のコンソメやバーベキュー、チリタコスみたいな感じのやつ結構入って来てるし、飲むヨーグルトやビネガー飲料、青汁やプロテインとかの健康志向商品にもカロリーオフのために入ってきてるしね。
なんかかとうぶどうとうえきとうとかも
砂糖がましに見える(^-^;
科学はすいたいしてる
いいものを作って科学はしんぽしてほしい
@@ジョンニャン 様 今晩は 初めまして メーカーは添加物を沢山使用して 安い値段をつける お客様は値段が安いから 喜んで買う 病気に成れば 病院に行き 薬を服用 医師 薬問屋は お金が貯まる 買う人達が多いのでね 良い方向は無いでしょうね 私は自然食品中心ですからね スーパーで売られて居る一般的な食品は余程出ない限り買わない 私の友達は身体に良く無い食品を食べて居ますよ 朝は食パン🍞 マーガリンを塗って ハムを食べて サラダ油で卵を焼く 添加物だらけのハムを食べて居ます バターよりマーガリンの方が安いから食べて居ますよ いくら私が注意をしても聞かない😁 病気になる事は 全く分かって居ないし 全く信じて居ない 本当に😳ですね
他のRUclipsrでビジネスモデルと言ってました。病気になれば製薬会社と医者が儲けるので、天下り先やら医者票も取れるから一般人以外はウハウハ状態です。
@@雅美-k4l 様 今日は👋😃 初めまして その通り 私も同じように思いますよ🤗 私の友達夫婦は本当に無頓着ですね 夫はスーパーで売られて居る 冷凍食品を初め レトルト食品を買う 友達は 毎朝食パン🍞 マーガリンを塗って ハムを食べ サラダ油で卵を焼く 夫婦共に病院に行く 薬を服用して安心して居る 身体に良く無いと 散々話しても 安い物を買って食べて居ますよ (笑)ながら だってバターは高いじゃない マーガリンは安いもの オリーブオイルだって高いじゃない サラダ油 安いもの クリエイトで売られて居るハムは本当に安い 本人は大好き🍀😌🍀で買って食べて居ますが 本当に😞⤵️⤵️最悪😖💦💨の添加物だらけ その事も 話しましたね (笑)ながら だって安いもの 私は呆れて仕舞いましたね 本当に☺️ 夫は10年前に心筋梗塞 友達は8年前に 脳梗塞 頻尿の為に薬服用 2年前に骨粗鬆症 15年前から緑内障 全て薬を頼り 体調改善を考えて居ない 薬を服用して 安心して居る事とが 無頓着で居られるのでしようね いつか薬が通用しなく成る事 全く心配して居ない事が解らない 私は呆れて仕舞いますよ 緑内障は失明する病気 普通の人達は 悩み 苦しい筈 でも17年間 全く異常が有ありません 又脳梗塞 全く後遺症が有りません夫も10年間全く異常がありません 薬が 相当効果発揮して居るのでしようね 本当に珍しいと思いますよ 先程 コメントはしましたけども いつか 破滅が来ると思いますよ 薬を 腎臓に相当量 為込んで居ますからね 腎臓を傷めて居る筈 薬は本当に最小限に抑える事が一番大事だと思いますよ その為には食生活が一番大事ですからね 皆様方々は本当に良かったですよね 常識外れではないからね 此れから医師 薬関係者 お金が貯まるわね😆
@@むとうみお 様 はじめまして。狂ってるから仕方ないです。一度添加物を体から抜くと添加物が不味くて食べれないのですが、体が添加物まみれの内は、何も入っていないのは物足りなく感じるので。
今は出産の際の羊水がシャンプーの臭いがするママさんもいるそうなので、これから起こる食糧危機でリッセトされれば良くなるかもですね。
人の体は預かりものだから、そんな扱いをしているものがまともな生活をいつまでも送れるわけもなく因果応報な世の中になるだけ。
二極化するから大丈夫だと思いますよw
すでに合わないでしょw
半年以内に食糧危機が叫ばれ、もし台湾有事でシーレーンが止まれば半数が餓死すると言われてる日本です。お互い楽しく生き残りましょう。
スーパーでパトロールっていうのが
面白い🤣
私も買う前には物のすぐ裏を見て
頭をかしげたりしながら
買ってます
側からみると変な人でしょうね
人より結構長い時間
色んな物の裏を見てるので
スーパー行くと長くなってしまいます
まるお先生👨🏫
いつもありがとうございます😭🙏🏻💕
なんたらテームは…本当注意ですね👹
手首のスナップ🫰引き続きがんばります😇
加工品の添加物ほぼ全て危険性がある。極力食べない。農家で自給自足状態です。
そうですよね 私の友達は 全く無頓着 毎朝食パン🍞にマーガリンを塗って添加物だらけのハムを食べ サラダ油で卵を焼く 超不健康😳 身体に良く無いと言っても全く聞かない マーガリン サラダ油 添加物だらけのハム 安くて美味しいからと食べて居ると話して居ますよ 特に身体に変化を感じて居ないからでしょうね 病気に成れば 病院に行き 薬を飲めば済む事だと思って居ますよ 今現在は 内科 泌尿器科 眼科 整形外科に行き 内科 泌尿器科で薬服用 眼科は目薬 整形外科は骨粗鬆症で骨密度の安定する為に以前は毎月 今は半年で注射を打つ こんなに 薬服用してもご本人は全く無頓着 余りにも薬に頼り過ぎて慣れてしまうから 食生活は無頓着で居られるのでしようね いつか薬が効かない日が 来ると私は心配して仕舞いますよ
クスリは油と毒のかたまりですが言っても聞かない人は放置すべきです!
@@田中犬 様 今晩は 初めまして 確かにその通りですね 私の友達の事ですからね テレビ番組は信用する見たいですが😆
@@むとうみお さん テレビも電子レンジもエアコンも10年以上昔に捨てましたし新聞は取ってません!図書館で本を借りて読んで友達からもらったタブレットは見てます!
@@田中犬 様 再びお返事頂き有り難う御座いました 今は 健康番組は 殆んどやって居ませんけどもね 殆んどの方々は信用すると思いますよ 但し 添加物 農薬 薬の事は 全く話されませんけどもね 当然でしょう スポンサーが居ますからね
こんにちは
いつも動画で色々勉強させて頂いています
気になる甘味料でしたがきっとまるお部長の発信があるだろうと思っていました
アスパルテームの2人の子供にも要注意と覚えておきます
ありがとうございました😊
勉強になりました!ありがとうございます!
進化する添加物笑
ヤバすぎですよね日本🤨
気をつけていきます。
ありがとうございます😊
自分が受けたイメージとしては、極めて純度の高いヘロインといったところですかね😅
何か問題があっても明確になるのは実際使われて何十年も経った後ですからね…
まぁ本当のところはわかりません。
毒性等あってもここまで甘味が強いと使用量か極めて少なくなって問題なかったという事も考えられます。
先生ありがとうございます。
ネオテームはプロテインソーセージに入っていたのを見かけたことがあります。
初コメントです😊
2つとも初めて聞く添加物でした。
注意して見るようにします!
アスパル~の御三家は今やあらゆるものに入れられていますね💦
今まで入っていなかった飲み物や食品などにもバンバン入れられていてお気に入りがどんどん減ってしまいます~🥺
顎関節症の緩和にガムを噛むと良いと聞いたので買いにいったら、売られているガムのほとんどに人工甘味料が入っており驚愕でした。人工甘味料は後味がいつまでも口のなかに残るので嫌ですね。
ただ、これだけ甘味があると
一つの食品にどれだけの量が入ってるのだろうか?
今入ってる量の100分の1でいいのであればリスクも減るのだろうか?
今人気急上昇中の参政党が次の参院選に向けて街頭演説をしていますが、その動画の中で食と健康についてお話されてました。日本は添加物大国で売れなくなった甘味料が欧米から入ってくる、いわば処分場になっていると聞いてゾッとしました。添加物は本当に体を蝕んでいくようですね。今回紹介してもらった甘味料も、一度口にしたら他の甘味料同様に中毒になってしまうんでしょうね。商品買う時気をつけないと。。。
久しぶりに見ましたが落ち着いた語り口に戻っていて聞きやすかったです😃✌️一時、中田調になって離れていました(--;)また勉強させていただきます♪
それだけ甘いと、使用料が少量で済み、結果として体の負担が少なくて済む、ということにならないかな。 オレは摂らないけどね。
シェアします❗
開発された当時は安全と考えられていた物の問題点が後から発覚するということはこれまでも度々あったのでしょうね。
人畜無害と考えられていた冷却液のクロロフルオロカーボンは後にオゾン層の破壊に繋がると後に判明したし、ほとんど無害と考えられていたDDTという殺虫剤もがんを誘発する可能性ありと判明したと習ったとき怖いなと思ったのを覚えています。
現在だったら、腕に針でちくっとするやつも、免疫機能に影響があり帯状疱疹や結核の原因になってるのでは?という話を聞いて怖いなと思っています。
農薬も、基準値守ってれば大丈夫!という人も多いけど、将来的にどうなのかなと思っています・・・
貴重な情報すごく助かります!
法改正で「人工」と書かなくなったんですね。
様々な手で騙しにかかってくるので、気を付けないとですね。利益追及、国民の健康と安全は二の次なんでしょう。
子供の身長伸ばす栄養ドリンクの原材料みたらスクラロースも入ってました。生産者側はほんと儲かればいいんですね…
ダイエットでアスパルテームを大量に取ってました。ある日歩いてて急に嘘のようにだるくなり歩けなくなりました。
よくドラマや映画でクロロホルムをかがされ体の力が抜けてく・・あんな様な感じでした。
どうやって家にたどり着いたか?覚えてないです。恐ろしくなりアスパルテーム全て捨てました。
プロテインですか?味が恐ろしくってあんなもん食べれない👋😞🍴
低血糖でも同じようになりますけどね
新しい情報ありがとうございます。今しっかり覚えました。主人と買い物いつもしているので,2人でチェックしまくります^_^ありがとうございます😊
アスパルテームからのアスパラ話題は笑いました
✨🤔✨🌹🌿✨💓✨了解です♬ もちろん♬ 何かと、ストレス💥の毎日、甘いものは、食べたく成りますけど、
選ぶ時とか、必ず、今まで以上に、品名をチェック‼️致しますわ〜♬
本当は、本📖🔖を読んだりするのが良いんですでしょうけど、毎日色々と忙しいので、時間⏰が足りず、
頼りは、RUclips📝
食事🍽に関しては、まるお先生の動画で、学ばせて頂いて居りますわ〜♬
まるお先生💓 何時も、ありがとうございます♬
此れからも、どうぞ、宜しくお願いします✨💓✨
ネオテームは大分前からしっていましたね アドバンテームは最近かな ドリンクあたりで見かけた感じですかね
また病気の種を増やしたいのでしょうね。次から次とよく作りますね💦
色々つかって蒸し野菜を作り置きしています。ブロッコリー、アスパラ、ニンジンやキャベツ、パプリカ、ピーマンは丸ごと、夏はトウモロコシ、じゃがいもやさつまいも等。茹でるより栄養価が下がらないですよね✴️
サラダにしたりお肉料理に添えたり、お味噌汁に入れたりもできます。キャベツは茹でたイカ等と酢味噌で食べたり。蒸しておくと自由に楽しめるので、いつも常備しておくとご飯作りが早いですよ😊
○○テームは避ける添加物なんですね💧
砂糖の何万倍とか人間の味覚では認識不能だし、
認識出来ない物は不要です。
(意味が無い)
こういう人工物は原料費を安くしたい企業側の
"利潤追求の観点"からのみ必要ということです。
然し、食の基本前提は"安全"です。
安全性が不確かな物には手を出さないことです❗
もうそれしか有りません。
本棚にチャイナスタディーを発見!!偶然こちらにたどり着いてラッキーでした。
知らない間に新種の添加物が開発されて、しれっと使われているんですね。衝撃でした。
庄司と陣内を足して2で割った顔に見えて仕方ない
まるおさん、皆さんこんばんは✨ 今日は久々だから大丈夫かなーと思って「seventeen ice」のワッフルコーンショコラを自販機で買って食べ、この間見たこの動画を思いだし、原材料を確認さした所「アセスルファムK」と書いておりました。私は一生この名前は忘れません( TДT)
もっと微量でいいということは、原材料名の╱の最後に出てるかも?
「こないだスーパーをパトロール」でコーヒー吹きましたw
アドバンテーム、ネオテームはむしろ一昔前に使われていて、その危険性から日本でも禁止されたものだと勘違いしていましたが、それはサッカリンでした(;^_^A 名前からして化学的で虫みたい(笑)で食べる気失せますが、アドバンテームは結構市販の加工品で見るようになりましたね...。
まるお先生はご自宅で何の砂糖を使っていますでしょうか?
私も是非お聞きしたいです☕
ruclips.net/video/wqdm-oZr0vg/видео.html
管理栄養士が解説!【正しい調味料の選び方】「砂糖」編
部長動画アップされてますよ
@@赤肩 ありがとうございます!
おぉぉ😱そうですか!気をつけます。良い情報ありがとうございます(^^)
厚労省て何考えてるんでしょうかね〜?
論文うんぬんより、ポテトチップスに添加されているじてんで食べない😑
メーカーは砂糖をつかうと、コストがかかるので、下げる目的でこれらの添加物を使用するのですが、その努力には頭がさがります。
人口甘味料ですか?人類のわがままでしょ? わたしは、お砂糖控えめにしています!便秘する薬を飲んでいるし、腸活に夢中になっているので、これからも宜しくお願いいたします。
砂糖が可愛く見える(笑)
食品メーカーには良心はないですよね。商品開発から発売決定、販売に至るまで全ての場面で血の通った人の決定・行動があるはずなのに。
甘みが強いイコール神経毒性が強いと言う事になります。
今晩は 本当に添加物だらけの時代に成りましたね 私は自然食品中心ですからね スーパーで売られて居る一般的な食品は余程出ない限り買わないからね
甘い=うまいと錯覚してるのが間違いで、不自然な甘みと旨味を食わなけりゃいいただそれだけ
微量で強烈な甘さの味付けになるので、なるほど0カロリの表示になるのはわかるけど、体は喜ばないどころか嫌がると思います。これはヤバソーですね!
いつも動画参考に勉強しています!(*^^*)
味の〇が開発したアドバンテーム
このチャンネルで添加物を気をつけるようになり、今回の動画を見て更に気をつけないとと思っていた矢先、主人がイ◯ンのプライベートブランドのフルーツゼリーを買って来てくれて見てみたらアセスルファムK、スクラロース、ネオテーム入ってました((((;゚Д゚)))))))
食べる食べないの前にそういう情報が知れてよかったです^_^
ネオテーム、ロッ○のガムに含有されてました。(_ _;)
テーム系は凄い怖すぎますね。
パトロールご苦労さまです!
初めまして、梅干しのハチミツに書いてありました。しまったです。😂
悪のゴレンジャーになってしまった‼️
出てしまったか
甘噛み強く 少量の摂取になるので、すぐには結果は出ないですね 体に蓄積するんですか?
分解(消化)できるんですか(^.^)
これらの甘味料舐めたらどんな味なんだろう笑 砂糖の数万倍の甘さって甘いって感じるのかな笑
表記変えるの闇深い…。
激甘ペヤングっていうの出たら、間違いなく裏見た方がいいですね。
国内メーカーのシリアルの原材料を見たらマルトデキストリンというものがどのメーカーも使っていました。逆にケロッグには入ってなかった。でも米国だけに麦に不安があるし。ほんとどれも食べられなくなってきた
マルトデキストリンは、デンプンを加水分解して精製したブドウ糖のことで、体づくりをしている人はアミノ酸と一緒に摂ったりします。僕もその1人です笑
今回の添加物などどはまた違うものなので、そこまで気にしなくていいかも知れません。
主に遺伝子組み換えしたトウモロコシやジャガイモの澱粉からつくられているので気になるならやめたほうがよいですね
新甘味料。。。。発見してしまったらそっと置いておきます(^^;)
砂糖の万倍甘いって・・・ソシャゲかと思うようなインフレ率で笑えないですね。
安心、安全な食品なんて
皆無でしょう
コワイよー
使用量は減りそうですけどね。
論文もあまり信用はできないですね